希望の車いす
始まりは一人の母親の思いから。
メリー・ペナー宣教師の息子ダニエル君は3歳で進行性の難病と診断され、車いすの生活を余儀なくされました。幸い日本の医療と福祉制度のおかげで、体の成長に合わせて4年ごとに新しい車いすをもらい、学校にも家族で旅行にも行くことが出来ました。
2000年の秋、ペナー氏は使われなくなった車いすを回収・修理して、困っている人に贈る活動を始めました。2002年に最初の車いすを中国に贈り、とても喜ばれました。この働きに徐々に協力者が集まり、2006年に「希望の車いす」の組織が出来、2008年2月にNPO法人となりました。以来、人種・宗教そのほかどんな違いにもかかわらず、アジアの車いすを必要としていても入手することが出来ずにいた方々を探し、日本で心を込めて整え磨いた、きれいな車いすを無償で贈り届けています。
水戸聖書バプテスト教会は、NPO法人希望の車いすの活動を2006年より続けております。